トップページ > すべての方へ > 関連イベント情報
関連イベント情報
2025年9月16日更新
開催予定の関連イベント
患者・一般向け情報
糖尿病週間イベントのご案内
11月10日(月)~11月14日(金)
11月14日は、インスリンを発見したバンティング博士の誕生日です。彼の偉大な発見に経緯を表し、
「World Diabetes Day(ワールドダイアベティスデー)」が制定されました。
下記の他、様々なイベントが開催されます。詳しくはポスターを御覧ください。
健康チェックイベント
日 時:11/10(月)・12(水)11時半~13時半
場 所:無料
内 容:*医師、歯科医師、薬剤師、栄養士等による個別健康相談
(相談時間はお一人様5分程度)
市民公開講座
糖尿病を知ろう~身近な話題から最先端の治療まで~
日 時:11月10日(月) 14時00分~15時00分
参加費:無料
内 容:「健康とはなんだろう」
担当:糖尿病内分泌代謝科 大杉 満 医師
「あなたに一番あった治療を一緒に考えましょう」
担当:糖尿病内分泌代謝科 植木 浩二郎 医師
2025年度第一回糖尿病教室
日 時:11月10日(月) 15時00分~15時40分
参加費:無料
内 容:「糖尿病の運動療法(仮題)」
担当:リハビリテーション科 諸星理学療法士
「糖尿病食はみんなにとっての健康食~ 糖尿病の食事療法について学びませんか」
担当:栄養管理室 三島管理栄養士
・事前予約は不要です。ご都合の良い曜日・時間にご参加ください。
・お問い合わせ先:国立国際医療センター糖尿病内分泌代謝科 電話番号:03-3202-7181
過去の関連イベント
注:プログラムの内容はpdfでご覧ください。
- 2024年11月11日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:916KB)
- 2024年10月5日 「糖尿病市民パネル」開催のご案内(PDF:405KB)
- 2023年9月10日 「糖尿病市民パネル」開催のご案内(PDF:234KB)
- 2022年11月11日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:659KB)
- 2021年11月8日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:814KB)
- 2020年11月9日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:469KB)
- 2019年11月11日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:929KB)
- 2018年11月12日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:747KB)
- 2017年11月13日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:747KB)
- 2016年11月18日 第5回 織田記念国際シンポジウム(PDF:550KB)
- 2016年11月14日 第4回 糖尿病週間・世界糖尿病デー/市民公開講座(PDF:479KB)
- 2016年11月14日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:396KB)
- 2015年11月13日 糖尿病週間・世界糖尿病デー/市民公開講座(PDF:585KB)
- 2015年11月9日 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ(PDF:370KB)
- 2015年6月28日 第3回 国立国際医療研究センター(NCGM)市民公開講座「糖尿病の明日を考える」
- 2011年11月18日 第20回 国際医療協力シンポジウム 「糖尿病総合対策の新しい展望」(PDF:505KB)
- 2009年8月7・8日 第9回日本糖尿病情報学会年次学術集会 個からシステムへ、テクニックからテクノロジーへ(PDF:189KB)
- 2009年8月7日 市民講座 メタボ退治にどう立ち向かうか(PDF:281KB)
- 2009年7月30日 (財団法人)国際協力医学研究振興財団「糖尿病予防のための戦略研究」公開シンポジウム(PDF:2593KB)
- 2009年2月17日 日英糖尿病セミナー 1型・2型糖尿病の病態、疫学、遺伝学の立場から(PDF:263KB)